福井県児童館連絡協議会

 福井県児童館連絡協議会は、県内児童館(センター)が相互連携のもとに児童館活動の発展をはかり、もって児童の健全育成に寄与することを目的として昭和57年に設立されました。児童館(センター)や放課後児童クラブ等の指導者を対象とした研修会を実施するほか、県内の児童館(センター)との交流や連携強化を図るための事業を展開しています。


≪NEW≫県大会に関するアンケート県児連会員児童館・児童センターのみなさまへ

【アンケート趣旨】
県大会については、第1回大会では各市町から実行委員を推薦、企画委員を募集した実行委員会形式のもと、児童館・児童クラブ職員等の資質向上と交流を図ることを目的として、平成26年に開催されました。第2回大会はコロナ禍で開催が延期され、令和7年度以降に開催されることとなっております。しかし、児童館に求められる機能、役割が年々高まっていく中、児童館を取り巻く環境は運営内容、人員等含め第1回大会開催時とは大きく変わっております。そのため会員の皆様のご意見やご要望をあらためてお伺いし、実行委員会形式ではない新たな開催形式を検討したいと考えております。
御多用のところ誠に恐縮ですが、アンケートへご回答いただきますようお願いいたします。
なお、回答につきましては、1施設つき1回答でお願いいたします。

【回答所要時間】
10分から15分
【回答締切】:12月13日(金)

■アンケート回答■ ← ← ← [こちらをクリックし、アンケート回答へ]

 

令和6年度 福井県児童館連絡協議会 事業計画

総会・役員会・会計監査

月 日 時 間 会議名 会 場
4月10日(水) 13:30~15:30 役員会 福井県児童科学館
4月17日(水) 10:30~12:00 総 会 福井県児童科学館
3月下旬 未定 会計監査 未定


 

 

 

児童健全育成活動功労者表彰

月 日 時 間 会 場 受賞者
4月17日(水) 10:00~10:15 福井県児童科学館 11名


 

児童厚生2級指導員研修会 ※終了しました

児童館職員の資質向上と、各地域における児童健全育成活動の拡充・推進を図ることを目的として開催する初任者向け基礎研修です。
〇研修参加・資格認定の対象者について(PDF)
〇研修当日の連絡先 TEL 090-4842-7109 ※研修会場に電話しないようお願いします。

月 日 時 間 会 場 内容・科目
※全科目オンライン併用
資 料
6月18日(火) 10:30~15:00 福井県中小企業産業大学校
研修会場へのアクセス(PDF)
ゲーム・運動遊び
健全育成論
第1回実施要項(PDF)
6月26日(水) 10:30~15:30 敦賀市東郷公民館
研修会場へのアクセス(PDF)
表現活動
個別援助活動
第1回実施要項(PDF)
9月3日(火) 10:30~15:00 福井県中小企業産業大学校
研修会場へのアクセス(PDF)
表現活動
地域福祉活動
第2回実施要項(PDF)
9月4日(水) 10:30~17:00 福井県中小企業産業大学校
研修会場へのアクセス(PDF)
児童の発達理論
安全指導・安全管理
集団援助活動
第2回実施要項(PDF)
9月10日(火) 10:00~16:30 福井県中小企業産業大学校
研修会場へのアクセス(PDF)
配慮を要する児童への対応
児童館論Ⅰ
児童館論Ⅱ
第3回実施要項(PDF)

◆児童厚生員資格について◆

児童厚生二級指導員は、一般財団法人児童健全育成推進財団(以下育成財団)が定める資格です。
児童館・放課後児童クラブの現任者が研修会で必要な科目を受講し、申請手続きを経て、育成財団が認定します。

児童健全育成推進財団 資格取得のご案内  児童健全育成推進財団 児童厚生2級指導員資格について

福井県児童館(センター)長研修会 ※終了しました

児童館長の役割や、児童館の機能とその役割について理解を深めることを目的として開催する研修会です。
月 日 時 間 会 場 内 容 ※オンライン併用 資 料
9月11日(水) 13:00~14:40 福井県中小企業産業大学校 演題 こどもの声をとりいれた児童館運営
講師 敷村一元 氏(えひめこどもの城 園長)
館長研修会実施要項(PDF)

 
 
 

スキルアップ研修会

児童館職員の更なる資質向上と、専門性を高めることを目的として開催する研修会です。
                         
月 日 時 間 会 場 内 容 資 料
11月13日(水) 10:00~12:00 敦賀市東郷公民館 内容 気がかりなこどもたちに関する事例研究会
講師 吉弘淳一氏(福井県立大学社会福祉学科教授)
スキルアップ研修会実施要項(PDF)
事例レポート様式(Word)
12月11日(水) 10:00~12:00 福井県社会福祉センター 内容 気がかりなこどもたちに関する事例研究会
講師 常廣和美氏(福井南特別支援学校 校長)
同上

 

 

 

← ← ← [申込受付中(アイコンをクリックすると申込フォームが開きます)]

地域研修会

福井県児童館連絡協議会に加盟する児童館職員を対象に、工作や遊びのプログラム等の資質向上を図る指導者向け研修会です。
・応相談(ご要望に応じて実施します。)
・ご希望される市町は、事務局までお問い合わせください。
月 日 時 間 会 場 内 容
7月4日(木) 10:00~11:00 織田コミュニティセンター クラフト工作「ハンバーガー」「とびだせロケット」
(対象:越前町内の児童館・児童クラブ職員)
10月31日(木) 10:00~11:00 坂井市役所
多目的研修集会施設1階 交流ホール
クラフト工作「コロコロ迷路」
(対象:坂井市内の児童館・児童クラブ職員)
11月21日(木) 14:00~15:00 フェニックスプラザ 4階
ボランティアルームA
工作体験
対象:福井市内の新任の児童厚生員 他

 

 

 

 

オンライン交流会「ちょこっとはなそっさ」(新規取組)

他の児童館、児童クラブではどんな活動をしているんだろう、こどもの対応で悩んでいることがあって誰かに相談したい、、、など日頃の児童館、児童クラブの活動や素朴な疑問や悩みを参加者同士で話してみませんか?
1回だけの参加でもOK!複数回参加することもOK!職場からでも、自宅からでもどこからでも参加OK!お好きな飲み物やお菓子を用意して、気軽に参加OK!途中入室・途中退出もOK!
月 日 時 間 会 場 内 容
10月29日(火) 10:30~11:30 Web会議システム「Zoom」 実施要項(PDF)
11月16日(土) 13:30~14:30 Web会議システム「Zoom」 実施要項(PDF)
12月5日(木) 19:00~20:00 Web会議システム「Zoom」 実施要項(PDF)

 

 

 

← ←←[申込受付中(アイコンをクリックすると申込フォームが開きます)]

児童館フェスタ2025

県内児童館の活動紹介と児童関連団体との交流イベントを福井県児童館連絡協議会と福井県児童科学館の共催で開催しています。

・開催日  令和7年3月8日(土)・9日(日)
・時 間  9:30~16:30
・会 場  福井県児童科学館(エンゼルランドふくい)
・内 容  あそびの屋台 みんなでステージ 児童館活動PRパネル 他

福井県児童科学館「エンゼルキャラバン」 ※終了しました

福井県児童科学館(エンゼルランドふくい)では、科学への興味・関心を高める「サイエンスショー」や子どもたちが主体的に取り組み創造性を養う「クラフト教室」を実施しています。今年度の夏休みの期間に、これらのプログラムをエンゼルランドふくいの職員が県内の児童館・児童クラブに出向いて「エンゼルキャラバン(出前教室)」を実施します。

・エンゼルキャラバンについて(令和6年度夏休み)(PDF)
・実施スケジュール(令和6年7月10日現在)(PDF)

児童館だより「ふれんず」

福井県児童館連絡協議会の会員児童館を対象に児童健全育成に関する情報誌を発行しています。

第75号(PDF)令和6年12月発行 第74号(PDF)令和6年6月発行
第73号(PDF)令和6年3月発行 第72号(PDF)令和5年12月発行 第71号(PDF)令和5年6月発行
第70号(PDF)令和5年3月発行 第69号(PDF)令和5年1月発行 第68号(PDF)令和4年6月発行

第2回福井県児童健全育成研究大会

・開催日   令和7年度以降
・内 容   (未定)
・会 場   (未定)

第19回全国児童館・児童クラブ大会

・開催日  令和7年2月15日(土)・16日(日)
・会 場  松山市総合コミュニティセンター(愛媛県松山市)
・テーマ  ふらっと(flat)いこうや
・内 容  全体会:オープニング「書道パフォーマンス」
          ゲストトーク・セッション「社会を変える人を育てる」
          ~一人ひとりが主体性を持ち、「人間力」を高める~
      分科会:全8分科会
      交流会・オプション視察
・主 催  全国児童厚生員研究協議会、全国児童館連絡協議会、一般財団法人児童健全育成推進財団
※第16回大会(ふくい大会) 第16回全国児童館・児童クラブふくい大会 実施報告書(PDF)(平成31年3月発行)

↓↓↓ 大会参加に係る大会参加費用を助成します ↓↓↓

・助成対象 福井県児童館連絡協議会に加盟する会員児童館の児童館職員(児童厚生員)
・助成内容 ①大会参加費(5,000円) ②大会参加の行程上必要と認められる旅費および宿泊費等
・助成金額 1市町につき上限86,250円(規定に基づき支給します。)
ご案内(PDF)えひめ大会参加募集(PDF)大会参加費用の助成について(PDF)助成申込書(Excel)

全国児童厚生員研究協議会

児童館・児童クラブに勤務する職員の有志による会員制ネットワークです。月イチ学習会(オンライン情報交換会)を定期的に実施するなど、職員の資質向上と専門性の確立を目指した活動を行っています。また、全国児童館・児童クラブ大会を児童健全育成推進財団、全国児童館連絡協議会と共催しています。
全国児童厚生員研究協議会とは…(外部リンク) 会員申込はこちらをクリック(外部リンク)

優良図書(令和5年度「児童福祉文化賞」出版物部門の作品)の貸出

子どもたちが優良な児童福祉文化財にふれる機会を提供するとともに「児童福祉文化賞」の普及啓発を図るため、優良図書(令和5年度「児童福祉文化賞」出版物部門の作品)を貸出します。
・応相談(ご要望に応じて貸出します。)
・ご希望される市町は、事務局までお問い合わせください。

あそびのプログラム

全国の児童館(センター)で取り組んでいるプログラムを紹介します。

児童館のあそびのプログラム(一般財団法人児童健全育成推進財団・平成29年、平成30年、令和元年)(外部リンク)
児童館・児童クラブの情報サイト「コドモネクスト」(一般財団法人児童健全育成推進財団)(外部リンク)
児童館における発達段階等に配慮した遊びのプログラム(こども家庭庁・令和4年3月)(外部リンク)
福井県児童科学館(エンゼルランドふくい)YouTube公式チャンネル(外部リンク)
 プログラムのカテゴリーは4つあります。画像をクリックすると、それぞれのカテゴリーのチャンネルが開きます。
   

   遊 び       工 作         科学あそび        星空解説

 

児童館ガイドライン・関係資料等

児童館ガイドライン(こども家庭庁・平成30年10月)(外部リンク)
児童館ガイドラインに基づく児童館実践事例集(こども家庭庁・令和2年3月)(外部リンク)
非常時における児童館とりくみハンドブック(こども家庭庁・令和4年3月)(外部リンク)

リンク

一般財団法人児童健全育成推進財団(外部リンク)
福井県こども家族館(外部リンク)
福井県児童館連絡協議会事務局

住 所 〒919-0475
    福井県坂井市春江町東太郎丸3-1(福井県児童科学館内)
TEL 0776-51-8000
FAX 0776-51-6666
E-mail kenjiren@angelland.or.jp